今日から始める恐怖のススメ

 こんにちは、地球の北の方でふるよにをしていますさんでーと申します。いつも玩具ばかり握っていますが、大規模オンライン大会もあるので今回は真面目な記事を書いてみようと思います。

 今回は自分が最近ハマっている恐怖(アナザー2トコヨ)の中でも強い組み合わせである恐傘、ユキヒとの組み合わせについて紹介していきたいと思います。

 

 また、この記事はへくとぱさん主宰のアドペンドカレンダーの企画の記事にもなっています。他の方の記事もとても面白いので是非そちらもご覧ください。


adventar.org

 

 では本編です。まずは目次です。

 

目次

1恐傘って何をするの?

デッキサンプルと動かし方の基本の考え方

対面について

弱点について

裏択

 

 1恐傘って何をするの?

 この章では恐傘のメインギミックについて説明します。恐傘のメインギミックとなるカードは「徒寄八重桜」です。

 

 効果を簡単に説明すると、オーラ上限が8になって、オーラが6以上の時に-/1の攻撃を行う効果です。(かなり大雑把な説明をしましたのでちゃんとした効果はカードテキストを読んでください。)

 ただし、オーラを6以上にするにはカード効果でオーラを増やさなくてはなりません。恐は自前でオーラを補充するカードを四種類持っているのですが、全力カードであったり境地でないとオーラが増やせないカードであったりと癖のあるカードになっています。気軽に使える札は風舞台と詩舞の二枚ですが、前者は次ターンにオーラが2減ってしまいますし後者はフレアを減らす上に対応札でもあるので、無策で使えるものではありません。そこで使いやすいオーラを増やすカードを持っているメガミ、今回は傘と組ませることで「徒寄八重桜」をフル活用していくデッキを構築します。今回コンボパーツとなるカードは「傘回し」です

 傘回しは毎ターン無料でオーラ一つを獲得します。傘回しとターン開始時に得られる3APとあわせて毎ターン4纏ができることになります。結果ほぼ毎ターンオーラを6以上に保ってターンを返すことが可能になります。

 豊富なオーラと対応を使い守りを固めながら-/1を叩き込む、これが恐傘八重桜軸のメインの戦い方です。

 

 2デッキサンプルと動かし方の基本の考え方 

 デッキの基本形から紹介しましょう

 切り札 八重桜/自由枠/自由枠

 通常札 傘回し//返し/風舞台/自由枠/自由枠/自由枠

 *自由枠には結構固定で入って良いカードがまだあるのですが、本当に必要なものだけ挙げています。

 

 ではこのテンプレートを発展させたサンプルデッキを紹介します

 切り札 八重桜/久遠の花/くるりみ

 通常札 傘回し//返し/風舞台/梳流し/晴れ舞台/掠め

 

 各カードの説明

 傘回し

 毎ターン1オーラを提供してくれる神のカード。コンセプトの要なので絶対に投入。

 

 詩舞

 ステップ対応にももちろん使えるが、このデッキではフレア→オーラの効果を使うことも多い。オーラを増やしながら集中力を増やして畏掠めを構えることができるのでいれ得なカード。晴れ舞台につなげてもよし。

 

 要返し

 デッキ回復やコンボパーツを仕込む従来の役割だけでなく、2纏いをカード効果として行ってくれる。傘回しも使えば実質3纏いを約束してもらえる。デッキ回復の効果も併せて非常に優秀なカード。

 

 風舞台

 オーラを急激に増やすことができるカード。次のターンには増えた分減ってしまうのだが、八重桜は付与の結晶を落とす前に効果を発揮するので八重桜の邪魔にはならない。間合いを詰めて防御したり、次のターンの梳流しの布石として非常に優秀。

 

 梳流し

 このデッキの第2の打点にして実質防御札。

 

 晴れ舞台

 集中力が余る場面がおおいので、オーラを効果で増やすことができるカード。集中力がもらえたりもするので、畏掠め構えているアピールにも使えるので便利。腐ってしまいそうであれば素直に伏せて纏いましょう。 

 

 畏掠め

 このデッキの第3の打点。相手の集中力が0であれば実質間合い2~3で打てる梳流し。自分の集中力が2であれば対応した攻撃を軽減させることも可能だが、当然相手もこのカードのことは意識するので積極的にライフを取ることに使ってよいカード。

 個人的に対応で構えるのは要返しを打った時にたまたま手札にある、くらいの感覚でちょうどいいかと思います。

 

 

ライフプランについて

 

 ライフプランは八重桜8点です。ここから、梳流しや畏掠めでライフを取った分だけカウントを減らしていきます。

 このカウントが減る、という概念は個人的にすごく重要だと思っています。カウントが1減ると八重桜を1回起動させる必要がなくなります。これは一ターンオーラを6以上に保つ必要がなくなるので、(最低でも)オーラ6個すべてを防御に回していいことを意味します。つまり、3/2を二回オーラで受けることができるようになるわけです。結果相手の一巡でのダメージ量が大幅にダウンするので非常に守りやすくなります。このため、狙えるのであれば梳流しや畏掠めは積極的にライフに当てていきましょう。

 一方でオーラ6を保つために相手の攻撃をわざとライフで受ける、ということもしばしば行います。こちらの攻撃手段は結構少ないので2/1なども意識してライフ受けしてみるとよいでしょう。

 

 3対面について

 騎や鏡など、攻撃する際にリソースを消費するメガミに対して非常に強く出ることができます。とくに3/2を連打してくるような相手はオーラが6あれば3/2を二回打たれてもライフを守ることができるので安定してライフリードを守ることができます。対応もステップ対応、オーラ増加対応、打ち消し対応、軽減対応までそろっているのでこれらをあわせてオーラ8を抜くのは非常に困難です。ガッチガチの守りの強さを見せつけてあげましょう!

 

 4弱点について

 オーラを削る力が優秀な相手には効果が薄いです。特に一枚のカードで複数の攻撃を飛ばすカードはかなり厄介です。具体的には旗が挙げられます。指揮一枚でこちらの攻撃の機会やライフが結構削られますし、ヲウカが完成してしまうとかなりの痛手になります。また嵐も天敵です。大嵐一枚で八重桜の効果全てに対処してくるのでまず主張が通りません。

 そんな相手には...

 ↓

 ↓

 ↓

 

 5裏択~ゆらりび絶対当てるマン

 デッキサンプルです

 切り札 ゆらり/常世の月/自由枠

 通常札 ふりたぐ/掠め/ふりつき/しこふく/しこねこ/風舞台/返し

 

 このデッキの勝ち筋はゆらりびをあてることです。必殺のコンボが存在します。それは

 常世の月→畏掠め(2/-:オーラダメージ強要)→風舞台→ゆらりび(4/5)です。こうすることで軽減対応やステップ対応がない相手に確実にゆらりびをあてることができます。必要フレアも7なので月影落としと同じコストでそれ以上のライフを取ることができます。1巡目にしこふくで1点を取り、その後ダストを枯らしながらしこねこやふりたぐを振っているだけで2点は取れるので残りをゆらりびで決めてしまいましょう。

 

 恐傘に関する情報は以上となります。デッキの組み方で表情がコロっと変わるので、対戦相手のデッキに合わせてスタイルを切り替えることができる非常に楽しい組み合わせです。興味を持っていただければ、ぜひ遊んでみてください。

 ちなみに筆者、このようなデッキタイプを握る経験はあまりないので何かコメントありましたらいただければ幸いです。

 それでは皆様、†笑顔†なふるよにライフをお過ごしください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 おまけ恐櫂のワクワクおもちゃデッキ~

 デッキサンプル

 切り札 徒寄ノ八重桜/ミオビキ航路/イサナ海域

 通常札 掠め/水流/強酸///返し/準備万端

 

 デッキコンセプト

 要返しが八重桜において強い、というところから発想したデッキになります。

 要返しが強いのであれば、デッキにカードを一枚もどして3オーラ補充する準備万端は実質要返しなのでは?デッキに要返しが二枚入ればそれはもうガッチガチに硬いのでは?というコンセプトで作られたデッキです。

 回し方は簡単です。航路と八重桜を使用したらあとは対応札を構えて準備万端→要返し→準備万端と連打するだけです。こちらは集中力を使用しないので境地畏掠めを構えられますしステップ対応も二種類あります。この状態でオーラ8を突破するのは困難でしょう。突破できないとしてもこちらは櫂なので順風で返さないためにも攻撃せざるを得ません。そして攻撃をすると航路の効果で萎縮とデッキ破壊が待ち受けています。笑顔になること間違いなしです。是非試してみてください!!オススメです!笑顔の海へ漕ぎ出しましょう!!